BNIはこれまで対面式のビジネスミーティングを行なっていましたが、新型コロナウイルス感染防止のために全世界のチャプターは一斉にオンラインミーティングに切り替わりました。オンラインでもビジネスは成り立つ、ということは数字の上でも表われていますが、対面式を知るメンバーの中には寂しさを感じる人も少なくありません。「対面式に戻ってほしい……」と思っているメンバーもいる中、着実にメンバーを増やし、対面式よりもメンバーシップ更新率を上げているチャプターがあります。彼らはどのような考えの下で、どのように行動してきたのでしょうか。きっとそこには全国、いや全世界のチャプター必見の、学ぶべき姿勢が見えてきます。
メンタースーパーサポートチーム
BNI東京千代田リージョンのGrowthチャプター。本日現在103名というビッグチャプターで、2020年は更新率も前年と比べて約20%上昇するという、オンラインでも活発に運営されているチャプターです。20期(2020年4月~9月)・21期(2020年10月~)と連続してプレジデントを務める廣田晴美さんは、これまでを見てきて感じてきたことがありました。「Growthチャプターは、いわば『栓の抜けたお風呂』のようで、メンバーの入れ替わりがとても激しいチャプターでした。メンバーから相談を受けていてもフォローしきれなかったのも事実です。もっとメンバーを大切にしたいと思い、プレジデントのときにフォローアップの組織を作ろう、と」。
そして声を掛けたのが、ベテランメンバーの石川万汰郎さんでした。石川さんは新メンバーと数多く1to1を行なっており、メンバーを気遣う姿勢も非常に高かったのです。そして石川さんはその組織作りを始めます。「メンバー一人ひとり違いますから、フォローの態勢も違います。だから全メンバーに対して寄り添えるプロフェッショナルを揃えました」。そうやって生まれたのが、全世界、どこにもないチーム「メンタースーパーサポートチーム」です。更新を悩んでいるメンバーに対し、“心で寄り添う”ことをモットーにフォローしてきました。
BNIは入会すれば売り上げが上がる、と思っている人が一定数います。それは、メンバー数が多いチャプターであればなおさら錯覚をしてしまいがちです。しかしBNIはそうではありません。今は儲かっていなくても頑張ろうという態度、つまり普段の役割に対する姿勢やリファーラルの出方など、目に見える行動を示す人たちに、「メンタースーパーサポートチーム」は手を差し伸べるそうです。さらにメンバーの持っているスキルに気付いてもらうために、「エッジを立てる会」というミーティングも開催し、メンバーとじっくり話し合って良い部分に気付かせるサポートも行なっています。いわゆるメンバーに“共感”すること。誰もが不安な思いを抱えている中で、思いに共感することほど今の時代に必要なことはありません。廣田さんは言います。「仲間を大切にする、人の温かみを大切にする。共感して寄り添う、心から支えるチャプターを目指したいと思いました」。それがしっかりと数字として表われているからこそ、その言葉には重みが増します。
可視化から見える課題
続きを読むにはログインしてください。