2025/04/08

塚本 隼也(つかもと じゅんや)
BNI TRINITY(東京N.E.)
カテゴリー:和太鼓奏者

BNIに入会してわずか1年ながら、活躍の場を大きく広げた塚本 隼也さん。その象徴的な出来事が、2024年の「BNIグローバル・コンベンション」における演奏経験だ。

世界各国のメンバーが集うこのイベントで、日本代表として「ゴッドタレント」に選ばれ、国内外のメンバーとのつながりを深めたことでビジネスの幅も大きく広がった。

そこで今回は、塚本さんがどのようにしてBNIを通じて成長し、チャンスを掴んできたのか、その軌跡を伺った。

和文化を広げたい ― しかし、伝統芸能の壁は厚かった

塚本さんは、和太鼓演奏を通じて「明日から頑張ろう」という前向きな気持ちや活力を伝えることを使命としている。「一種のサービス業かもしれません」と語るように、観客との対話を大切にし、演奏の場を特別な時間にすることを意識している。

続きを読むにはログインしてください。

新規読者登録はこちら

 

文=名城政也

2025/04/01

山口 トオル(やまぐち とおる)
BNI ライトニング(名古屋SE)
カテゴリー:絵本で社会貢献するグラフィックデザイナー

山口トオルさん(以下、山口さん)は、2024年8月に開催された「BNIコネクトプロフィールコンテスト2024」で最優秀プロフィール賞に選ばれたメンバーである。プロフィールの内容が魅力的であることはもちろんだが、活動や人柄そのものに強い魅力を感じた。

今回は、山口さんのBNIとの向き合い方やビジネスへの想いを紹介する。彼のストーリーは、事業の価値を見直す機会にもなるだろう。

絵本を通じてヘアドネーションを広める

「絵本で社会貢献するグラフィックデザイナー」と聞いて、具体的な事業内容をすぐにイメージできる人は多くはないだろう。

続きを読むにはログインしてください。

新規読者登録はこちら

文=名城政也