【広島にBNIが誕生✨】
竹中ひろみさん
エグゼクティブディレクター
BNI広島シティセントラル
エグゼクティブディレクター
BNI広島シティセントラル
2022年11月1日、広島にリージョン「BNI広島シティセントラル」が発足しました。ディレクター・アンバサダー(DNA)チームと細やかな連携を取りつつ、全国の人たちに応援されながら1年間で純増100名以上を達成したエグゼクティブディレクター(以下、ED)の竹中ひろみさんに、あふれる熱い想いを伺いました!
この度はBNI広島シティセントラル発足、おめでとうございます!成功の秘訣はなんだったのでしょうか?
ありがとうございます! 今回に限らず、自分自身が何かを達成したいときや、成功を手に入れたいときに決めていることがあるのですが、覚悟を決めてコツコツやり続けることのみなのです。
私の中で「覚悟」とは、責任を取り、約束を守ること、できないという言葉の選択肢をなくして、やれる方法だけを考えるなどです。そして、毎日サボらずにコツコツやり続けていくことかな、と思います。
私の中で「覚悟」とは、責任を取り、約束を守ること、できないという言葉の選択肢をなくして、やれる方法だけを考えるなどです。そして、毎日サボらずにコツコツやり続けていくことかな、と思います。
フランチャイズチャレンジ期間中に周囲から受けたサポートについて教えてください
一番は広島の既存チャプター※のみなさんの支援、ご協力でした。人脈をご紹介くださったり、説明会や発足イベントの際は、たくさん応援に来て盛り上げてくださったり…。広島の人たちは、自分のチャプターだけが成功するよりも、地域にBNIを使う人が増えてほしいというマインドの人がとても多いのです。
BNIの中では、BNIジャパンにビジネスコーチとして、BNIエクセル(東京渋谷)の斎藤日登美さんをつけていただけたのは大きかったです。また、EDの中では特に、吉田まり子さん、田渕祐輝さん、小木曽貴弘さんにお世話になりました。
実は、BNIメンバーではない広島の方々にもたくさん力を貸していただきました。私が学びを続けている他団体の広島代表の方や、メンバーから紹介していただいた他団体の方などが、賛同して応援してくださいました。
※ BNIがない5カ所の地域「長野、松本、金沢、広島、仙台」に、ローンチ経験がある全国のディレクターコンサルタントがチャプター立ち上げを行うプロジェクトのもと、竹中さんが立ち上げたチャプター。
BNIの中では、BNIジャパンにビジネスコーチとして、BNIエクセル(東京渋谷)の斎藤日登美さんをつけていただけたのは大きかったです。また、EDの中では特に、吉田まり子さん、田渕祐輝さん、小木曽貴弘さんにお世話になりました。
実は、BNIメンバーではない広島の方々にもたくさん力を貸していただきました。私が学びを続けている他団体の広島代表の方や、メンバーから紹介していただいた他団体の方などが、賛同して応援してくださいました。
※ BNIがない5カ所の地域「長野、松本、金沢、広島、仙台」に、ローンチ経験がある全国のディレクターコンサルタントがチャプター立ち上げを行うプロジェクトのもと、竹中さんが立ち上げたチャプター。

フランチャイズチャレンジ期間中に印象に残った思い出をぜひ教えてください
昨年、立ち上げた広島の2チャプターのときもそうでしたが、今回も100名を達成するまで毎日、夜10時から30分間、DNAチームとミーティングをしていました。私は、みんなが毎日、普通に参加していると思っていたのですが、終わってから「本当にきつかった」「あり得ないと思った」と笑いながら言われました(苦笑)。毎日ミーティングをしたからこそ達成できたと思っていますが、「DNAのみんな、ごめん!」という気持ちになりました。

BNI広島シティセントラルが目指すところを教えてください
数値目標としては、2023年12月31日までに350名以上の達成です。
広島の女性はビジネスにおいてさらなる活躍の場を求めている、という印象を受けます。現にBNI広島シティセントラルでは、DNAチームもメンバーも女性がとても多く、みなさん本当にパワフルです。こうした女性メンバーが今以上に本気でビジネスに取り組む場にBNIがなれば、広島の経済にインパクトを与えることができると思います。
こうした想いと、BNIジャパンの中で何か一番になりたいという目標がありますので、広島シティセントラルを女性の割合が一番高いリージョンにしたいです。リージョンが女性たちの誇りになり、その女性たちを支える男性たちの誇りにもなる。それが、都市型とは異なる地方型で新しい「BNIの発展の仕方」になるのではないか、と考えています。ですので、目指すは女性が活躍しやすい環境と、賛同する男性が増えていくことです。
広島の女性はビジネスにおいてさらなる活躍の場を求めている、という印象を受けます。現にBNI広島シティセントラルでは、DNAチームもメンバーも女性がとても多く、みなさん本当にパワフルです。こうした女性メンバーが今以上に本気でビジネスに取り組む場にBNIがなれば、広島の経済にインパクトを与えることができると思います。
こうした想いと、BNIジャパンの中で何か一番になりたいという目標がありますので、広島シティセントラルを女性の割合が一番高いリージョンにしたいです。リージョンが女性たちの誇りになり、その女性たちを支える男性たちの誇りにもなる。それが、都市型とは異なる地方型で新しい「BNIの発展の仕方」になるのではないか、と考えています。ですので、目指すは女性が活躍しやすい環境と、賛同する男性が増えていくことです。
EDとしての今後の目標や意気込みをお願いします
まずは、ここまで支えてくれたDNAチームの成功にコミットすることです。DNA会議の中でお互いリファーラルを交わし合う時間を設けていますが、DNAチームへの参加がビジネスにつながる、ということを実現させるのはEDの在り方によると思います。
DNAチームに参加したから世界に進出できたとか、全国のメンバーとつながって仕事がうまくいったなどの成功体験を作り、そこに憧れてDNAチームに参加する方が増えていけば嬉しいです。それが結果的に、メンバーに対してはBNIメンバーであることの誇りとなり、リージョンとしては「地域に貢献するプロといえばBNI!」と広島の人たちに言っていただけるような組織になっていけたらと思います。
DNAチームに参加したから世界に進出できたとか、全国のメンバーとつながって仕事がうまくいったなどの成功体験を作り、そこに憧れてDNAチームに参加する方が増えていけば嬉しいです。それが結果的に、メンバーに対してはBNIメンバーであることの誇りとなり、リージョンとしては「地域に貢献するプロといえばBNI!」と広島の人たちに言っていただけるような組織になっていけたらと思います。
最後に、これから竹中さんに続く方に向けてのメッセージをお願いします!
フランチャイズチャレンジ期間というのは本当に面白くて、他の事業では得難いものがあります。そして、フランチャイズだからこそ整備されていることが多くあります。ぜひ、楽しみながらチャレンジしていただければと思います。そして、私自身はチャレンジする方のサポートをしていきたいと考えています。2023年にも多くのEDが出てきてほしいですし、可能であればBNIジャパンと連携を取りながら、そのためのお手伝いをしていければと思っています。

文=国場みの